最終更新日:2023年5月25日
ツアーコード:JP-KUM4-OT-TAS
☆往復日本航空利用(直行便利用可能:要追加代金)
☆宮之浦川の清流沿い風光明媚な田代別館に3連泊
☆ガイドさんと巡る屋久島の見どころを押さえた島内一周観光+昼食(注)
・ヤクスギランド50分&紀元杉で15分の散策時間も
☆専門ガイドが案内する白谷雲水峡半日ハイキング(距離2.5キロ、標高差100m)
☆毎朝食・毎夕食+昼食1回付き
☆空港ホテル間の送迎あり
☆3人一部屋利用割引(お一人様):6,000円
☆4人一部屋利用割引(お一人様):9,000円
☆1人参加追加代金 :12,400円(一人部屋利用代金込)
☆世界遺産観光
◇屋久島周遊観光バス
・08:00頃宮之浦発~08:30頃安房~08:55頃千尋の滝(約20分)~09:50頃中間ガジュマル(約15分)~10:15頃大川の滝(約30分)~11:05頃西部林道(約20分)~11:55頃いなか浜(約10分)~12:35頃ふるさと市場(昼食・約40分)13:15頃発~14:25頃ヤクスギランド(約50分)~15:45頃紀元杉(約15分)~16:50頃安房~17:20頃宮之浦着
◇ヤクスギランド散策
・往復歩行距離:約1.2キロ(往復約50分)
・標高差:約20m
・小学1年生から参加可能
・森林環境整備推進協力金:500円(現地払い)
◇白谷雲水峡半日ハイキング:登山初級者向け 難易度1◇
・往復歩行距離:約2.5キロ(往復約1.5時間)
・標高差:約110m
・小学1年生から参加可能
・森林環境整備推進協力金:500円(現地払い)
★屋久島情報ページはこちらへ★
(お知らせ)5-8月にかけてウミガメ観察会が実施予定<親ガメ期:5/1-7/20、子ガメ期:7/21-8/31>詳細はこちらへ
◆屋久島トレッキングの内容・服装・持ち物はこちらを参照ください◆
日程 | 予定 | 宿泊都市 |
---|---|---|
1 |
日本航空にて屋久島へ ・伊丹発7:05~16:20 鹿児島着8:20~17:30 ・鹿児島発8:50~17:50 屋久島着9:30~18:30 ・(直行便)伊丹発11:15 屋久島着13:05 着後ホテル送迎車にてホテルへ(要予約/所要時間:11キロ 約15分) ホテルチェックインは、15時からとなります ・ホテルから宮之浦港迄車で5分(1.5キロ 徒歩20分) 屋久島観光センターにて登山用品のレンタルや相談も可能です(9-17時) ・ホテルでのレンタルも可能 夕食は、ホテルにて |
屋久島 |
2 |
朝食はホテルにて ◇一日屋久島周遊観光 ・08:00頃宮之浦発~08:30頃安房~08:55頃千尋の滝(約20分)~09:50頃中間ガジュマル(約15分)~10:15頃大川の滝(約30分)~11:05頃西部林道(約20分)~11:55頃いなか浜(約10分)~12:35頃ふるさと市場(昼食・約40分)13:15頃発~14:25頃ヤクスギランド(約50分)~15:45頃紀元杉(約15分)~16:50頃 安房~17:20頃宮之浦着 夕食はホテルにて |
同前日 |
3 |
朝食はホテルにて 08:30頃 ガイドさんと共に白谷雲水峡入口へ(約20分、10㎞) 09:00頃 白谷広場(標高620m)憩いの大岩(600m),急な階段飛流おとし(680m),さつき吊橋(710m), 二代大杉(730m)で白谷広場へ 11:45頃 宮之浦地区 12:15頃 安房地区到着 午後:休息など自由行動 ・レンタサイクルでサイクリングやウオーキングも楽しめます OPツアー:安房川リバーカヤック(7000円、要事前申し込み) 13:00 安房川集合(事前に手配会社より参加者に連絡) 13:30 カヤック準備・操作レクチャー・練習 14:00 カヤック実践 15:30 後片付け 16:00 解散 (注)持ち物:着替え、タオル、日焼け止め、濡れてもよい服装(中に水着着用) 夕食は、ホテルにて フロントに明日の空港送りの予約を忘れずにしましょう |
同前日 |
4 |
朝食はホテルにて 10:00 チェックアウト(荷物はフロントでお預かりします) 出発まで自由行動。 歴史民俗資料館や、宮之浦の散策はいかがですか? ・ホテル送迎車にて空港へ ※出発の60分前空港到着予定 日本航空にて大阪へ ・屋久島発10:05~16:35 鹿児島着10:40~17:10 ・鹿児島発11:15~18:05 伊丹着12:25~19:15 ・(直行便):屋久島発14:35 伊丹着 16:15) **** お疲れ様でした **** |
出発地/添乗員 | |||
---|---|---|---|
出発地 | 大阪 | 添乗員 | なし |
食事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
朝食 | 3回 | 昼食 | 1回 | 夕食 | 3回 |
利用航空会社 | ||||
---|---|---|---|---|
日本航空(指定) |
座席クラス | |||
---|---|---|---|
座席クラス | エコノミー |
最小催行人数/旅行日数 | |||
---|---|---|---|
最少催行人数 | 2人 | 旅行日数 | 4日間 |
ホテル名 | ||
---|---|---|
屋久島 田代別館 |
利用形態 | ||
---|---|---|
1室2名 | 一人一室:追加代金で可 |
↓お問い合わせ・お申込みは、出発ご希望日の旅行代金をクリックしてください。
10月 |
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1- |
2- |
3- |
4- |
5- |
6- |
7- |
8- |
9- |
10- |
11- |
12- |
13- |
14- |
15- |
16- |
17- |
18- |
19- |
20- |
21- |
22- |
23- |
24- |
25- |
26- |
27- |
28- |
29- |
30¥109,000 |
31¥109,000 |
(カッコ内は子供料金)
●旅行代金には往復の運賃、宿泊代(2名様で1部屋利用)、日程内の食事、島内観光、白谷雲水峡半日ハイキング ◇屋久島観光旅館・田代別館◇ 屋久島の海の玄関口「宮之浦港」から車で5分。空港より15分。九州最高峰の山々と宮之浦川の清流を望む旅館。全55室、収容人員220名。レストラン、大浴場、コインランドリー、登山用具レンタルショップ完備。 ・朝食分の振り替え弁当と昼食分(900円+税)手配可能(前日20時迄にフロント申し込み) ・屋久島空港からの送迎あり(前日までに予約必要) ◆◇取消料について ※変動制運賃を利用しています◇◆ お申込み後、お客様の都合でやむをえずご旅行をキャンセルされる場合、下記の取消料金を徴収させて頂きます。 尚、下記お取消日の日数計算は、弊社営業時間の範囲内とさせて頂きます。 ◆◇航空券取消料(日本航空会社スペシャルセイバー運賃利用の場合)◇◆ 御予約締結時~出発55日前:航空運賃額の5% 出発の54日~出発前:航空運賃額の50% 旅行開始後(無連絡不参加含む):航空運賃額の100% 御予約締結時~出発55日前:航空運賃額の5% 出発の54日~出発21日前:航空運賃の50% 出発の20日~出発8日前:旅行代金の20%又は上記航空券取消料のいづれか大きい額以内 出発の7日~出発2日前:旅行代金の30%又は上記航空券取消料のいづれか大きい額以内 前日:旅行代金の40%又は上記航空券取消料のいづれか大きい額以内 当日:旅行代金の50%又は上記航空券取消料の50%のいづれか大きい額以内 旅行開始後(無連絡不参加含む):旅行代金の100% □■荷物の規定■□ <日本航空> ・受託手荷物:20Kg (3辺 縦・横・高さが 50cm×60cm×120cm以内) ・追加荷物代金:1Kg当たり=200円 ・機内持ち込み手荷物:1個 10Kgまで(縦55cm・横40cm・高さ25cm)以内且つ3辺の和が115cm以内 注)ご予約後の手配となります 注)屋久島島内観光:主催まつばんだ交通 ・最大24名乗り中型バス(但し参加人数により車両は変更になる場合があります) 注)白谷雲水峡半日ハイキング:ガイド会社 屋久島ツアーLeaf 注)チェック・イン時に身分証明書が必要です 注)スケジュールは予告なく変更になる場合があります (注)変動制運賃利用の為、旅費に追加代金が生じる場合があります 注)ウミガメ観察会予定<親ガメ期:5/1-7/20、子ガメ期:7/21-8/31>詳細はNPO法人屋久島うみがめ館へ https://www.umigame-kan.org/ |
国内空港税 |
---|
伊丹:大人/片道 340円 |
国内出国空港利用料 |
---|
申込み期限 |
出発日35日前まで販売を行っております。 ※上記が休業日の場合、その前の営業日までとなります。 |
問合せ先:株式会社トランスオービット | |
---|---|
営業時間 | 月~金:10:00~18:00 |
休日 | 土・日・祝 |
取扱管理者 | 廣瀬 功和 |
問合せ方法 | メール、電話 |
メールアドレス | tour@transorbit-media.jp |
電話番号 | 06-6374-3688 |
ツアーコード | JP-KUM4-OT-TAS |
※ご予約・お問い合わせの際は、ツアーコード をお伝えください |
旅行企画・実施 | |
---|---|
会社名 | 株式会社トランスオービット |
住所 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目18番8号 報徳ビル4階 |
旅行業登録番号 | 観光庁長官登録旅行業第1912 |
所属旅行業協会 | 社団法人 日本旅行業協会正会員 |